fc2ブログ

プロフィール

Tatsuo Inoue  -  井上達夫

Author:Tatsuo Inoue - 井上達夫
画家 Tatsuo Inoue(井上 達夫)のブログ


1974年 Born in Texas in the U.S.A
    (米国テキサス生まれ)

1998年 Graduated from Tama Art University(多摩美術大学油絵科卒業)

絵画教室JOEL代表・講師
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【これまでの活動 ~exhibition~】
◇2004年
「井上達夫」展 @ Ben`s Cafe(高田馬場)

◇2006年
「Tatsuo Inoue個展」@ギャラリー波瑠(有楽町)

◇2010年
「井上達夫 素描展」
@イーストウィンドカフェギャラリー

◇2010年
「音楽と絵画」展@ 秀友画廊(銀座)

◇2011年
「音楽と絵画Part2」展@秀友画廊(銀座)

◇2011年
「井上達夫 個展 ~聖書の世界」展 @秀友画廊(銀座)

◇2013年以降、毎年5月にギャラリーランクスアイ(目黒区)にて個展開催

10月「ギャラリーランクスアイ5周年記念展」(目黒)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【受賞暦 ーthe record of winning awardsー】
◆Pan Pacific miniature art exhibition second praize
     2等賞受賞(カナダ)1998年 
◆町田市版画美術館「市展」入選 2005年
 Machidashi  exhibition 2005

【Art with my body ~Karate~】
“自分らしく生きること”こそ、最高の芸術である
と考えています。
武道家が多い父方の血筋と、音楽や絵画などに親しむ母方の血筋の中にあって、絵画、音楽、武道に親しんできました。

身体芸術とも呼べる空手においても、
その人その人の体格、体の使い方、運足(足の運び方)、
呼吸によってまったく違ったものが生み出されていきます


日本空手協会 三段
Karate gym where I serve as instructor↓
日本空手協会本牧支部(Japan karate association Honmoku-shibu)
http://honmoku.ojaru.jp/

[東日本大震災について]
この度の東日本大震災において被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一刻も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ヴォーリズ建築 ダブルハウスとの出合い そして榎本ファミリーとの出会い♪

昨年はヴォーリズ建築…が開催されているという情報を関係者の方よりいただき、
12月初旬に思い切って近江八幡を訪れました。
その前日に、不思議なことがありました。

ちょうどそのころ、別件で三浦綾子読書会より同読書会会報に寄せた作品を描いてほしいとご依頼をいただく幸いを得ていたのですが、
最初に提出させていただいた作品はあえなく没に…。理由は、「三浦綾子作品を直接表現した作品とは言えないから」というものでした。

締切も迫っていたため、同読書会代表のM先生にお知恵をいただこうと連絡をとったのは、近江八幡行き直前のことでした。

思い返せば、M先生へのメールの中に「今週、近江八幡を訪れます…云々」といった内容も書いたのかもしれませんが、
M先生からのお返事の内容は、
「アシュラムセンターの榎本先生にご連絡してみては?」というものでした。
榎本保郎牧師といえば、「ちいろば先生」の愛称で親しまれ、私自身、三浦綾子さんの『ちいろば先生物語』を通して多くの示唆や励ましを受けたものでした。
榎本牧師やアシュラムセンターについては→こちらをクリック

現在、保郎牧師は天に召されてますが、奥様とお嬢様たち、息子さんの恵先生がその働きを引き続き担っておられます。

早速、榎本恵先生に電話をかけたところ、気さくにご対応くださいました♪
会話の中で、「実は、現在絵画作品のテーマとしてヴォーリズ建築を描いて回っており、明日、近江八幡にうかがおうと思っているんです」
とお伝えしました。
すると、恵先生から、
「え?ヴォーリズ建築ですか?? うちはヴォーリズ建築ですよ?」
と驚きの応答が、、、

その後の会話で、事前に下調べしていた近江八幡のヴォーリズ建築リストの中にあった「ダブルハウス」が現・榎本邸「恵みの家」であることが分かったのでした。

翌日、
近江八幡駅までヴォーリズ建築事務所のSさんがお迎えに来てくださり、車でヴォーリズ建築めぐりをしてくださいました。
その中で、ダブルハウスにも立ち寄らせていただき、恵先生ご夫妻や故・保郎先生の奥様・和子先生、長女のるつこ先生とお会いさせていただくこととなったのでした。

ヴォーリズ建築を通して神様が繋いでくれた不思議な出会いでした。

(つづく)
結核病棟カラー

結核病棟

金田教会

ダブルハウス

スポンサーサイト



<< 個展が昨日より、、開始いたしました☆ 5/10(日)まで開催中 | ホーム | 来週金曜からの個展に向けて >>


コメント

ライフラインをyoutubeで拝見し、すっかり達夫さんと達夫さんの作品の虜になりました(*^。^*)
素敵な作品ばかりで感動しました!
「smith rock」と「ルーマニアの夜」が特に大好きです。空気・温度・湿度が伝わってきます!
そして達夫さん、メチャクチャハンサムですね!(*^_^*)達夫さんの優しさにメロメロです。その優しさが作品から伝わってきます!これからも応援させてください!大好きです!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP