fc2ブログ

プロフィール

Tatsuo Inoue  -  井上達夫

Author:Tatsuo Inoue - 井上達夫
画家 Tatsuo Inoue(井上 達夫)のブログ


1974年 Born in Texas in the U.S.A
    (米国テキサス生まれ)

1998年 Graduated from Tama Art University(多摩美術大学油絵科卒業)

絵画教室JOEL代表・講師
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【これまでの活動 ~exhibition~】
◇2004年
「井上達夫」展 @ Ben`s Cafe(高田馬場)

◇2006年
「Tatsuo Inoue個展」@ギャラリー波瑠(有楽町)

◇2010年
「井上達夫 素描展」
@イーストウィンドカフェギャラリー

◇2010年
「音楽と絵画」展@ 秀友画廊(銀座)

◇2011年
「音楽と絵画Part2」展@秀友画廊(銀座)

◇2011年
「井上達夫 個展 ~聖書の世界」展 @秀友画廊(銀座)

◇2013年以降、毎年5月にギャラリーランクスアイ(目黒区)にて個展開催

10月「ギャラリーランクスアイ5周年記念展」(目黒)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【受賞暦 ーthe record of winning awardsー】
◆Pan Pacific miniature art exhibition second praize
     2等賞受賞(カナダ)1998年 
◆町田市版画美術館「市展」入選 2005年
 Machidashi  exhibition 2005

【Art with my body ~Karate~】
“自分らしく生きること”こそ、最高の芸術である
と考えています。
武道家が多い父方の血筋と、音楽や絵画などに親しむ母方の血筋の中にあって、絵画、音楽、武道に親しんできました。

身体芸術とも呼べる空手においても、
その人その人の体格、体の使い方、運足(足の運び方)、
呼吸によってまったく違ったものが生み出されていきます


日本空手協会 三段
Karate gym where I serve as instructor↓
日本空手協会本牧支部(Japan karate association Honmoku-shibu)
http://honmoku.ojaru.jp/

[東日本大震災について]
この度の東日本大震災において被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一刻も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ここから始まった

空手の先輩が会社を立ち上げ、
今年で10周年を迎えることになったようです。

記念式典用に、会社設立当初の建物を描かせていただくことになりました。

新通運 アパート

今後も益々、祝福がありますように!
スポンサーサイト



後ろ姿

後ろ姿 13年5月画

今日はぐずりぎみだったけど、
虫のいどころが悪かったのかな?

ねこ

DSC02842_20130527212915.jpg

自然体でいること

花々は、野に咲く花でも人手によって生けられた花でも、
自然体でいることの美しさを証ししているようですね。

ーーーーーーーーーーーーーーー

描きたいもの、今はこの表現しかできないというもの、
人から「こんな絵を描いてくれたら」と期待されているもの、

色々ありますが、
どうがんばってみても、その時には「これしか描けない!」という時が

あります。
背伸びせず、目先の欲(人の期待に応えたいという思いなど)に縛られず、
自然体で描き続けられたら、なんて素晴らしいのでしょう…と思いつつ

自然体でいることの難しさを感じたりもしています。

DSC02840.jpg

個展を終えて…

個展を無事に終えてホッとしていますが、
色々と新たなご注文もいただき、嬉しい悲鳴です。

バタバタと忙しい日々の中で過ごしているこの数週間ですが、
自転車をこいでいる時や歩いている時、電車にのっている時などに
現在与えられている様々な人間関係について思いを巡らせることも出来ました。

一つひとつの出会いを思い出しながら、
今日も突き動かされるように、絵筆を握らせていただくことができました。 感謝!!

DSC03609 2

ヨナ書 4 最終章

ニネベの人たちが悪の道から離れたのを見て、
神様は彼らの上に下そうと言われた災をおやめになったので、
ヨナはこれを非常に不快として、激しく怒りました。

悔い改めたニネベ



ヨナは町から出て、
町の東の方にすわってそこに自分で仮小屋を作り、
町の中で何が起こるかを見きわめようと、
その陰の下にすわっていました。

ヨナ4章小屋作り


神様は一本のトウゴマの木を
ヨナの上をおおうように生えさせ、
彼の頭の上の陰として、ヨナの不きげんを直そうとされました。
ヨナはこのとうごまを非常に喜びました。しかし…

ヨナ4章巨大化トウゴマ


神様は翌日の夜明け、一匹の虫を用意し、その虫にトウゴマの木を噛ませたので、
トウゴマは枯れてしまったのでした。

ヨナ4章トウゴマが…

太陽が上ったとき、
神は焼けつくような東風を備えられました。
太陽がヨナの頭に照りつけたので彼は衰え果て、
自分の死を願って言いました。
「私は生きているより死んだほうがましだ!」

私を殺してと叫ぶヨナ

すると、神はヨナにおっしゃいました。
「このとうごまのために、あなたは当然のことのように怒るのか?」
ヨナは言った。
「私が死ぬほど怒るのは当然のことです!」
神様は言いました。
「あなたは、自分で骨折らず、育てもせず、一夜で生え、一夜で滅びたこのとうごまを惜しんでいる。
まして、わたしは、この大きな町ニネベを惜しまないでいられようか。そこには、右も左もわきまえない十二万以上の人間と、数多くの家畜とがいるではないか」

ヨナ3-3カラー

〈ヨナ書より おわり〉
これらのイラストは、教会でのメッセージシリーズ「頑固者ヨナの逃避行」のために描いたものです。
実際のメッセージは、尊敬するS牧師のアレンジで、
ヨナの回想シーンがあったり、ヨッパの港での一幕、ニネベまでの砂漠の試練など、楽しいおまけが満載でした♪ 
いずれ絵本に♬との話しもありますので、
お楽しみに☆

ヨナ@ヨッパ宴会

ヨナ@砂漠の試練3

ヨナ@砂漠の試練2

ヨナ@砂漠の試練2 2

ヨナ4章の4色

ヨナ4章の5色

ヨナ4章の3色

怒りを選択するか


大きな瞳のHくん

M家のお子さんたちは、皆さんクリリンとした大きなおめめ。
吸い込まれてしまいそうで、思わず描かせていただきました。
DSC02773 2

DSC02773 3

今日はペンテコステの日

164973_4897817043406_1222154145_n.jpg
954680_4897812203285_1891825880_n.jpg

ヨナ書 3

魚のお腹の中で3日間を過ごしたヨナでしたが、
陸地に吐き出されて…
ドロドロヨナカラー のコピー

運ばれるヨナ@ヨッパ色 のコピー

神様は再び、ヨナに語りました。
「立って、あの大きな町ニネベに行き、あなたに命じる言葉をこれに伝えなさい」

そこでヨナはその言葉に従い、立って、ニネベに行きました。
ニネベは、行きめぐるに三日を要するほど
非常に大きな町でした。
ヨナは
初め一日路を行きめぐって呼ばわり、「40日を経たらニネベは滅びる!」と言いました。
ニネベで話すヨナ

それを聞いたニネベの人たちは、
大きい者から小さい者、王様からその家臣たち、
そして獣たちまでその言葉を神様からの言葉であると信じました。

王様はニネベの人たちにこう布告しました。
「人も獣も牛も羊もみな、何をも味わってはならない。
物を食い、水を飲んではならない。
人も獣も荒布をまとい、ひたすら神に呼ばわり、
おのおのその悪い道およびその手にある強暴を離れよ。
あるいは神はみ心をかえ、その激しい怒りをやめて、
われわれを滅ぼされないかもしれない。だれがそれを知るだろう」。

こうして、ニネベの人たちは心から神様に「ごめんなさい」をして、
悪い道から離れたのでした。

ヨナ@砂漠の試練3 2 のコピー

神様は、ニネベの人たちが悪の道から離れたのを見て、彼らの上に下そうと言われた災を思いかえして、これをおやめになりました。

テーマ : 絵本・制作・イラスト - ジャンル : 学問・文化・芸術

ヨナ書2

ヨナは魚の腹の中からその神、主に祈って言ったとさ。

「わたしは悩みのうちから主に呼ばわると、
主はわたしに答えられた。
わたしが陰府の腹の中から叫ぶと、
あなたはわたしの声を聞かれた。

あなたはわたしを淵の中、
海のまん中に投げ入れられた。

大水はわたしをめぐり、
あなたの波と大波は皆、わたしの上を越えて行った。
わたしは言った、
『わたしはあなたの前から追われてしまった、
どうして再びあなたの聖なる宮を望みえようか』。

水がわたしをめぐって魂にまでおよび、
淵はわたしを取り囲み、
海草は山の根元でわたしの頭にまといついた。

わたしは地に下り、
地の貫の木はいつもわたしの上にあった。
しかしわが神、主よ、
あなたはわが命を穴から救いあげられた。

わが魂がわたしのうちに弱っているとき、
わたしは主をおぼえ、
わたしの祈はあなたに至り、
あなたの聖なる宮に達した。

むなしい偶像に心を寄せる者は、
そのまことの忠節を捨てる。

しかしわたしは感謝の声をもって、
あなたに犠牲をささげ、わたしの誓いをはたす。

救は主にある」

主は魚にお命じになったので、魚はヨナを陸に吐き出した。
44842_4744258604541_716594878_n.jpg

533724_4744263044652_865923766_n.jpg

524233_4744269964825_2125362114_n.jpg

487940_4744262644642_1342487083_n.jpg



ヨナ書1

ピノキオ物語の元になった旧約聖書の「ヨナ書」をご存知でしょうか?
敵対国ニネベに神様からのメッセージを伝えるよう示されたにも関わらず、
ニネベとはまったく反対方面にあるタルシシ行きの船に乗り込んで逃げるヨナでしたが…

15174_4744257444512_1037211810_n-1.jpg

神様は嵐を起こし、
ヨナが悔い改めて(方向転換して)ニネベに行くよう船の行く手を阻みました。

19017_4744257644517_2066850493_n_20130513002609.jpg

船に一緒に乗っていた人たちは、嵐の激しさにタジタジ…。
「この災がオイラたちに臨んだのがだれのせいか知るために、さあ、くじを引いてみるべ!」。
そして彼らが、くじを引いたところ、くじはヨナに当ったのでした。

47053_4714700945618_1080188420_n.jpg

人々はヨナに尋ねました。
「この災がだれのせいでわれわれに臨んだのか、われわれに告げなさい。
あなたの職業は何か? あなたはどこから来たのか?
あなたの国はどこか? あなたはどこの民か?」

ヨナは彼らに言いました。
「わたしはヘブル人です。わたしは海と陸とをお造りになった天の神、主を恐れる者です」。

海は益々、荒れ模様に…。そこで人々は非常に恐れて、彼に言いました。
「あなたはなんたる事をしてくれたのか!
…われわれのために海が静まるには、あなたをどうしたらよかろうか??」


ヨナは彼らに言いました。
「わたしを取って海に投げ入れなさい。
そうしたら海は、あなたがたのために静まるでしょう。
わたしにはよくわかっています。この激しい暴風があなたがたに臨んだのは、わたしのせいです…」

そこで人々は主なる神に呼ばわってこう言いました。
「主よ!どうぞ、この人の生命のために、われわれを滅ぼさないでください!」

そして彼らはヨナを取って海に投げ入れました。

10902_4744257884523_1798455680_n_20130513002606.jpg

420905_4744259644567_115809623_n_20130513002239.jpg

すると、海の荒れるのがやんだのでした。
そこで人々は大いに主を恐れ、神様を礼拝したのでした。
神様は大いなる魚を備えて、ヨナを飲み込ませました。ヨナは三日三夜その魚の腹の中にいたのでした。

(つづく)

「頑固者ヨナの逃避行」に寄せて

子どもの頃から、漫画やイラストを描くのも大好きでした。
今でも、イラストの仕事依頼があるとついつい張り切ってしまうのでした…。

551425_4716068379803_1197384976_n.jpg


528599_4716040899116_1594700733_n.jpg

Happy Mother`s Day!!!

母の日、おめでとうございます☆
日頃の感謝を示すのに、絵を描くことくらいしかできないので、
小さな薔薇を描いてみました。
DSC02436.jpg

結局、選んだのは下の2枚となりました♬
小さな薔薇に、感謝をいっぱい詰め込みました。
いつもありがとう!
DSC02437.jpg

個展 無事終了しました☆

いらしてくださった皆様、誠にありがとうございました♬おおよそ300人近くの方々にご来場いただき(後半の方々はまだ数えきれておりませんが)、三十数点が嫁いでいくことになりました。今回の個展を企画してくださったギャラリーランクスアイの大橋さん、そしてスタッフの皆さん、作品の搬入・搬出と車を出してくださったYさん、祈り支えてくださった牧師夫妻はじめ教会の皆さん、連日手伝いに駆けつけてくれた家族にも心から感謝します☆

それぞれの嫁ぎ先が決まった作品たちが箱詰め・梱包されていきます。それぞれの嫁ぎ先の上に、祝福が豊かにありますようにと、祈りつつ送り出したいと思います。

321407_4855046774176_1531651811_n.jpg

428672_4855055854403_1813045099_n.jpg

394280_4855070454768_1659227674_n.jpg

428595_4855030693774_1918277255_n.jpg

連日、来場された方々に美味しい紅茶とコーヒーを振る舞ってくださったギャラリーのオーナーさん、スタッフさん、本当にありがとうございました♬
216238_4855039693999_2013427166_n.jpg

395627_4855040294014_1523256267_n.jpg
431824_4855042094059_7125570_n.jpg
428571_4855043174086_1579195445_n.jpg

洗車工場web用

| ホーム |


 BLOG TOP